店舗を持たない作家さんへ。展示が変わるアンティーク什器リース
投稿日: 投稿者:長嶋晶

クラフト展やアートイベントに出展するとき、「作品をどう見せるか」は大きな課題。
テーブルの上に並べるだけでは平坦に見えてしまい、せっかくの作品の魅力が十分に伝わらないこともあります。
そんなときに活躍するのが、アンティーク什器のリースです。uragamiではアンティーク家具や中古什器を多数揃え、作家さんの展示空間を支えるお手伝いをしています。
ー小さな什器で展示に立体感をー
例えば、テーブル上で使えるミルキングスツール。高さを出して小物にスポットを当てるのにとても重宝するアイテムです。uragamiにはそのミルキングスツールがたくさんあり、作品の世界観に合わせて充分に選ぶことができます。
アンティークならではの木の質感や傷、ペンキ跡。誰かに大事にされてきた愛着が備わった小さな家具は、作品の背後にあるストーリーまで引き出してくれるような、大きな味方となるでしょう。
ーリースなら準備ももっと自由にー
アンティーク什器や中古什器を「買う」のではなく「借りる」ことは、このようなメリットがあります。
・シーンごとにレイアウトを変えられる
イベントや展示会ごとに什器を入れ替えることで、新鮮な見せ方が可能に。
・倉庫を持つ必要がない
什器を保管するための場所を確保しなくてもOK。
・搬入・搬出もお任せ
大きな車を持たなくても、什器は会場までお届けします。
つまり、準備の負担を減らしながら、自分の作品をより魅力的に見せる空間づくりが叶います。
ー世界観を大事にしたい作家さんへー
什器は単なる“置き台”ではなく、あなたの作品や世界観を陰から支える大切な存在です。
アンティーク什器なら、本物にしか出せないニュアンスが作品の価値を高めます。
また、uragamiの中古什器なら手軽さとユニークさで展示に変化をつけられます。
「自分の世界観を崩さずに、顧客に新鮮さを感じてもらう」——その両立こそが、リース什器の大きな魅力です。
準備の段階からワクワクしちゃう。そんな展示空間を、uragamiのアンティーク什器と一緒につくってみませんか?